ミニパイプオルガン ストリートオルガン クランクオルガン バレルオルガン バスカーオルガン  手回しオルガン

ようこそ ミニパイプオルガンのサイトへ

製作の記録

製作の記録

過去の製作の記録をアップしてゆきたいと思います。
思い起こせば失敗の連続でした。
しかし自作する方のためには大いに参考になると思います。
2008年前期製作

ミニ・パイプオルガンを作る計画(その1)
2008年4月16日スタート

baby organ

★今日から、古い足踏みオルガン(リードオルガン)を利用して、ミニパイプオルガンを作ってみようと思います。

★結果として、足踏み式のミニパイプオルガンになるわけですが、リードオルガンとパイプオルガンの大きな違いは、
リードオルガンは空気を吸い込んで、リードを鳴らすのに対し、パイプオルガンは、空気を吐き出して、パイプを鳴らします。

★完成までに、約3ヶ月~4ヶ月を予定しておりますが、リードオルガンのパーツをできるだけ利用して、工作してゆきたいと思います。

★使用するオルガンは、戦前の某メーカーの足踏み49鍵のものです。

★今のところ、ケース本体の部分、ペダル、鍵盤を利用する予定です。


フイゴの部分

★リードオルガンのふいご(風袋)を張り替えます。空気弁を反対につけて、パイプオルガン用に噴出し式にします。

★ばねの力の加減や風力の問題は全く未知数で、想像できませんが、とにかく現状の風袋を利用して試してみたいと思います。パイプを乗せて見て具合が悪ければ、最終段階までに作り直す予定です。

★写真はリードオルガンからフイゴ(風袋)をはずしたところです。
パイプ部分の製作

パイプ部分の製作をします。全部で49本作りますが、単調な作業の開始です。

★プロのオルガンビルダーは、すべてのパイプを相似形に作りますが、ここでは一オクターブずつ同じ太さで作り、パイプの長さで音程を調節してゆきます。


★最初は、真ん中の一オクターブ(C=440ヘルツ)から12本をつくります。

★まず今日は、歌口の部分のケルンを12個作る。(写真参照)
ケルン製作

次へ・・ミニ・パイプオルガンを作る計画その2
クリックして下さい。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional